創作人形の自己流作り方です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何もしてなかった訳ではないんですけどね。
作業が細かすぎて、ネタにもならない、と思ったので更新しませんでした。
エルフは絶賛停滞中。
植毛という作業に飽きが来ました。だって終わらないんだもん…。
前頭部と後頭部の間に、何かを挟みこんで、パテで後頭部を再形成したいのですが
何を挟んだら良いのやら…(-"-;
アルミホイル、とも考えたのですが、盛ってる最中に変形されたら困るので、却下。
変に隙間が出来ても嫌なので、うす~い物でそれなりの強度がある物が良いのですが…。
紙類はパテが張り付いて手間ばかりがかかりそうですし。
難しいです。
40cmサイズちゃんは現在小顔に整形中。
一度つけた耳を、切り落としましたよ。
両サイドからやすりで削りこんでいって、多分顔の大きさ的にはユノアと変わらないじゃないかと。
ユノア見ながら削ってたので、ある意味顔の大きさで対抗しています(笑)
後頭部もかなり削ったので、SDCサイズのウィッグじゃ大きいかも…。
30cmちゃんも停滞しております。
顔が決まらないんですよ…、片目の二重は掘り込んだんですけどね。
どうも反対の目と大きさが違うような…。
目元・口元・顔の大きさが修正箇所になります。
あ、あと鼻の形…ほとんど全部ですね(^^;
全員なんですが、鼻から下が上手くいきません。
削り出そうが、盛り付けようが、思っている形になってくれないのですよ。
目元は比較的直しやすい箇所なので、盛っては削って好きな形に近づいているのですが。
こればっかりは、経験を積まなくては上手くはならない、と思っているので
ほぼ毎日のように、口を作っては乾燥。
気に入らなければ削り出し、失敗しては盛り付け(無限ループです)
石塑粘土ならばいくらでもやり直しはききますから。
今は無限ループでも、いつかはゴールが見えると信じています。
頑張れ、自分。
作業が細かすぎて、ネタにもならない、と思ったので更新しませんでした。
エルフは絶賛停滞中。
植毛という作業に飽きが来ました。だって終わらないんだもん…。
前頭部と後頭部の間に、何かを挟みこんで、パテで後頭部を再形成したいのですが
何を挟んだら良いのやら…(-"-;
アルミホイル、とも考えたのですが、盛ってる最中に変形されたら困るので、却下。
変に隙間が出来ても嫌なので、うす~い物でそれなりの強度がある物が良いのですが…。
紙類はパテが張り付いて手間ばかりがかかりそうですし。
難しいです。
40cmサイズちゃんは現在小顔に整形中。
一度つけた耳を、切り落としましたよ。
両サイドからやすりで削りこんでいって、多分顔の大きさ的にはユノアと変わらないじゃないかと。
ユノア見ながら削ってたので、ある意味顔の大きさで対抗しています(笑)
後頭部もかなり削ったので、SDCサイズのウィッグじゃ大きいかも…。
30cmちゃんも停滞しております。
顔が決まらないんですよ…、片目の二重は掘り込んだんですけどね。
どうも反対の目と大きさが違うような…。
目元・口元・顔の大きさが修正箇所になります。
あ、あと鼻の形…ほとんど全部ですね(^^;
全員なんですが、鼻から下が上手くいきません。
削り出そうが、盛り付けようが、思っている形になってくれないのですよ。
目元は比較的直しやすい箇所なので、盛っては削って好きな形に近づいているのですが。
こればっかりは、経験を積まなくては上手くはならない、と思っているので
ほぼ毎日のように、口を作っては乾燥。
気に入らなければ削り出し、失敗しては盛り付け(無限ループです)
石塑粘土ならばいくらでもやり直しはききますから。
今は無限ループでも、いつかはゴールが見えると信じています。
頑張れ、自分。
PR
この記事にコメントする