忍者ブログ
創作人形の自己流作り方です。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと腰の調子がいいので、調子に乗ってるmilkです(笑)
無理の無い程度に、創作活動を少しづつ再開しようと思っています。

さすがに何日も何も出来ないのも、飽きてきました(笑)
粘土達も「早く続き作って~」と言わんばかりに、知らないうちにこちらを向いていたり(^^;
目線が合うとちょっと申し訳ない気分になります。

ハナノさま。
ご連絡遅れて、申し訳ありません。
その上強度実験まで行っていただいて・・・ありがたいばかりです。
ハナノさまのブログではツンデレサーニットとケイトの実験だったので
此方ではツンデレ+その他&ケイトで実験してみます。
出来る限り早く、執り行いますね~。

あ、ケイトは「130℃で30分」の焼成と「160℃で15分」の両方が行えます。
他粘土と混合した場合は「低いほうの焼成温度と時間」を目安に
焦げたり、変色しないように焼成するようです。

ケイトは様々な色がありますが、単品がちょっとお高いです(^^;
「42gで350円前後」です。
小さな物を作る際や、多色使いの場合にはもってこいかもしれませんが
人形という少し大きなものを作るのにはコストパフォーマンスの面で向いてないかもです(^^;

最近解ってきたのが「私にはオーブン粘土は向いていないかも?」です。
何となく概観がつかめないうちに、形が崩れてしまったり・・・。
難しいですが、粘土がもったいないので挑戦し続けます!

とりあえず、石粉粘土2体とオーブン粘土使い切るまで、頑張ります!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
粘土実験
いえいえ、遠出をした時にたまたまケイトポリクレイを見つけましたので。
夏場だったり、あるいはちょっと粘土に触らない時、自分は冷蔵庫にしまったりしています。
安静にしろとは申しませんので。
重ね重ねお大事に、体は騙し騙しこき使ってやってください
ハナノ URL 2008/04/08(Tue)22:08:44 編集
ありがとうございます
そんなちょっとした優しさに、ハナノさまの人格が見え隠れ…。
体は現在、騙し騙し使ってる所です(笑)
少々無理がたたったのか、じんわり痛んでますがまだ我慢できる範囲。
もう少し騙そうと思います。

冷蔵庫にしまっちゃうのもいい手なんですが、私の場合、そのまま忘れ去る恐れが…(笑)
常に手の届く所に無いと思い立った時に製作が出来ないので
「まぁ、いいか~♪」と流してしまう癖が(悪い癖です)

夏場は流石に粘土がヌメッとしそうなので、冷蔵庫にしまう予定です。
milk 2008/04/09(Wed)22:49:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 ハナノ]
[07/07 ハナノ]
[04/09 milk]
[04/08 ハナノ]
[03/26 ハナノ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
milk
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]