創作人形の自己流作り方です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと腰の調子がいいので、調子に乗ってるmilkです(笑)
無理の無い程度に、創作活動を少しづつ再開しようと思っています。
さすがに何日も何も出来ないのも、飽きてきました(笑)
粘土達も「早く続き作って~」と言わんばかりに、知らないうちにこちらを向いていたり(^^;
目線が合うとちょっと申し訳ない気分になります。
ハナノさま。
ご連絡遅れて、申し訳ありません。
その上強度実験まで行っていただいて・・・ありがたいばかりです。
ハナノさまのブログではツンデレサーニットとケイトの実験だったので
此方ではツンデレ+その他&ケイトで実験してみます。
出来る限り早く、執り行いますね~。
あ、ケイトは「130℃で30分」の焼成と「160℃で15分」の両方が行えます。
他粘土と混合した場合は「低いほうの焼成温度と時間」を目安に
焦げたり、変色しないように焼成するようです。
ケイトは様々な色がありますが、単品がちょっとお高いです(^^;
「42gで350円前後」です。
小さな物を作る際や、多色使いの場合にはもってこいかもしれませんが
人形という少し大きなものを作るのにはコストパフォーマンスの面で向いてないかもです(^^;
最近解ってきたのが「私にはオーブン粘土は向いていないかも?」です。
何となく概観がつかめないうちに、形が崩れてしまったり・・・。
難しいですが、粘土がもったいないので挑戦し続けます!
とりあえず、石粉粘土2体とオーブン粘土使い切るまで、頑張ります!
無理の無い程度に、創作活動を少しづつ再開しようと思っています。
さすがに何日も何も出来ないのも、飽きてきました(笑)
粘土達も「早く続き作って~」と言わんばかりに、知らないうちにこちらを向いていたり(^^;
目線が合うとちょっと申し訳ない気分になります。
ハナノさま。
ご連絡遅れて、申し訳ありません。
その上強度実験まで行っていただいて・・・ありがたいばかりです。
ハナノさまのブログではツンデレサーニットとケイトの実験だったので
此方ではツンデレ+その他&ケイトで実験してみます。
出来る限り早く、執り行いますね~。
あ、ケイトは「130℃で30分」の焼成と「160℃で15分」の両方が行えます。
他粘土と混合した場合は「低いほうの焼成温度と時間」を目安に
焦げたり、変色しないように焼成するようです。
ケイトは様々な色がありますが、単品がちょっとお高いです(^^;
「42gで350円前後」です。
小さな物を作る際や、多色使いの場合にはもってこいかもしれませんが
人形という少し大きなものを作るのにはコストパフォーマンスの面で向いてないかもです(^^;
最近解ってきたのが「私にはオーブン粘土は向いていないかも?」です。
何となく概観がつかめないうちに、形が崩れてしまったり・・・。
難しいですが、粘土がもったいないので挑戦し続けます!
とりあえず、石粉粘土2体とオーブン粘土使い切るまで、頑張ります!
PR