創作人形の自己流作り方です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと調子が悪くて、創作停滞中なんですが
そんな最中に、ケイトポリクレイ(オーブン粘土)の未開封を数個発見・・・(^^;
最初に練っていたほうは、ケイト+プロスカルプト+サーニットなんですが・・・
実験しようと思い立ってしまいました。
ケイトのみの物と、混合した物、どっちが使いやすいか
また、強度なども比べてみようと思います。
色々調べた所、ケイトも強度はかなりあるようで。
焼成後も弾力がある、と書かれている所もありました。
量が全然違うので、ケイトのみの物は何をどうするかまだ決めてません。
全部混色し終わってからの量で、決めようと思います。
混合した物はかなりの量があるんですけどね(^^;
ちょっと楽しくなってきたぞ~!
あ、3分割ボディちゃん、ローライズのジーンズとかをはかせる時に
腰の分割線が見えてしまうことに気づきました。
なので、腰の分割部分をもう少し下に下げて、胴の球体を少し長くしようと思います。
そんな最中に、ケイトポリクレイ(オーブン粘土)の未開封を数個発見・・・(^^;
最初に練っていたほうは、ケイト+プロスカルプト+サーニットなんですが・・・
実験しようと思い立ってしまいました。
ケイトのみの物と、混合した物、どっちが使いやすいか
また、強度なども比べてみようと思います。
色々調べた所、ケイトも強度はかなりあるようで。
焼成後も弾力がある、と書かれている所もありました。
量が全然違うので、ケイトのみの物は何をどうするかまだ決めてません。
全部混色し終わってからの量で、決めようと思います。
混合した物はかなりの量があるんですけどね(^^;
ちょっと楽しくなってきたぞ~!
あ、3分割ボディちゃん、ローライズのジーンズとかをはかせる時に
腰の分割線が見えてしまうことに気づきました。
なので、腰の分割部分をもう少し下に下げて、胴の球体を少し長くしようと思います。
PR
この記事にコメントする