創作人形の自己流作り方です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
粘土を買いに行く予定が、つぶれて家にいたのでコネコネと練っていたら
右手の薬指にマメが・・・(^^;
なんでこんな所に?って所に出来てます。
すっかり書き忘れていましたが、私が普段使用している粘土は「ラドール」です。
石塑粘土って書いてあるけど・・・石粉粘土と何が違うんだろう?
ネットショップなどを見てみると「石粉粘土」に分類されてるし。
SDCサイズちゃん。
膝関節の形状をどうしようか、まだ悩んでいます。
あと股関節のスリット。
すわりっ子ポーズはとらせたいものの、SDCと同じスリットの入れ方はまずいだろう、と。
股関節部分の球体を独立させて、すわりっ子も胡坐もOKなのは
幼SDサイズちゃんでやってるし・・・。
同じ事をやっても身にならない感じがするので、違う方向で考えたい。
う~ん・・・難しいなぁ・・・。
あ、SDCサイズちゃんの胸が大きすぎる感じがしたので、縮胸してます(笑)
形状的には出来るだけ変わらないように、大きさだけ縮める努力を!
何をどうしていいか解らなくなってしまった時は、私は出来るだけその子をいじらないようにします。
少し時間を置くと「あ!こうすればいいかも!」とひらめきがくるので。
今はひらめき待ちです。
何か画像は無いかと悩んだんですが、今日は特に載せる画像がありません。
強いて言えば・・・右手のマメ?(笑)
何にもしないのも手持ち無沙汰なので、スカルピーちゃんをいじります。
と言うかスカルピーをねります(笑)
混色したので色が均一になるようにねってる所なんですよ。
使った色が手元にあったものだけなので、微妙にピンク肌・・・。
右手の薬指にマメが・・・(^^;
なんでこんな所に?って所に出来てます。
すっかり書き忘れていましたが、私が普段使用している粘土は「ラドール」です。
石塑粘土って書いてあるけど・・・石粉粘土と何が違うんだろう?
ネットショップなどを見てみると「石粉粘土」に分類されてるし。
SDCサイズちゃん。
膝関節の形状をどうしようか、まだ悩んでいます。
あと股関節のスリット。
すわりっ子ポーズはとらせたいものの、SDCと同じスリットの入れ方はまずいだろう、と。
股関節部分の球体を独立させて、すわりっ子も胡坐もOKなのは
幼SDサイズちゃんでやってるし・・・。
同じ事をやっても身にならない感じがするので、違う方向で考えたい。
う~ん・・・難しいなぁ・・・。
あ、SDCサイズちゃんの胸が大きすぎる感じがしたので、縮胸してます(笑)
形状的には出来るだけ変わらないように、大きさだけ縮める努力を!
何をどうしていいか解らなくなってしまった時は、私は出来るだけその子をいじらないようにします。
少し時間を置くと「あ!こうすればいいかも!」とひらめきがくるので。
今はひらめき待ちです。
何か画像は無いかと悩んだんですが、今日は特に載せる画像がありません。
強いて言えば・・・右手のマメ?(笑)
何にもしないのも手持ち無沙汰なので、スカルピーちゃんをいじります。
と言うかスカルピーをねります(笑)
混色したので色が均一になるようにねってる所なんですよ。
使った色が手元にあったものだけなので、微妙にピンク肌・・・。
PR
この記事にコメントする