忍者ブログ
創作人形の自己流作り方です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スカルピーちゃん、顔の細かい修正をしていたら、もろっと鼻が取れました(泣)
オイル抜きはしていないのですが、抜けちゃったのかな?とか色々調べた所
どうも焼き加減が良くなかったようです。

色々な粘土が混ざっているので、遠慮して130℃で10分2クールで焼いていたのですが
もう少し長時間焼いても良さそう。
体も少し力を入れると、もろっと欠けるので、顔と体をもう少し焼き足します。
切り離したりするのにはちょうどいい硬さなのですが
微調整しようとすると欠けちゃうんじゃ、欠けた所を直して焼いてまた欠けるの無限ループですから(^^;
使い慣れない粘土ですが、いじっているうちに愛着がわいてきましたv
焼き加減とか、使いどころを覚えればかなりの戦力になりそう。

石塑粘土の子達も、画像でも解らない位の微調整はしています。
入院している間に、どこをどういじろうと思っていたのか、忘れてるんですけどね(笑)
こちらは、削りかすや手の汚れなどがスカルピーと比べ物にならないほど出るので
病院へは持ち込んでいなかったんです。

さて、腰も調子いいし、制作活動を少しずつ再開しようと思います。
無理すると腰が悪化するので、無理のない程度に。
とりあえず、スカルピーちゃんを焼き足しながら、粘土ちゃん達をいじります!
PR
入院してました!
退院しましたが、治ってません!(笑)
痛み止めのブロック注射を、外来で打ってもらうように紹介された先の病院では
外来が大変混み合っているそうで、来週まで診察してもらう事も不可能だそうです。
八方塞ってこんな感じでしょうか?

入院中暇だったので、スカルピー持ち込んで人形作ってました。
帰ってきてから1体焼きました。
顔の出来はまぁ気に入っているので、細かい修正のみ。
ボディを今いじっています。
腕がまだ出来ていないので作らなくてはなのですが、とりあえずボディです。
分割したので、中をくりぬいて空洞にしています。
上半身は空洞にする予定ですが、下半身はそのままでいこうと思います。
無理にあけなくてもいいかな~?と思っているのですが
この先の造形の突き詰めで邪魔になったら、くりぬきます(笑)

ほとんど奇跡に近いような状態ですが、クラックがまったくありません。
埃も入らないように細心の注意を払ったので、ほとんど入っていません。
芯を抜く時に自分で割ってしまった部分はありますが。
これも修正可能なので、記念すべき1体目は綺麗に出来上がりそうです(^-^)

顔の修正など終わりましたら、画像を載せたいと思います。
というか、場所の関係で製作中の画像が1枚もないんです(^^;
病室では携帯の電源は落とす事になっていましたから…。
シャッター音なんて聞こえたら、看護師さんに怒られてしまいます(^^;
製作記録…撮っておきたかったなぁ…。
自分の手を見ながら、自然にしている時の指の角度などを調整しています。
だら~んとしている時って、意外と指に角度がついているんですねぇ(今更(笑))
指に表情をつけるのもいいんですが、自然にしている時の指が作りたいので。
昨夜左手も少し進めたのですが、指の角度が違う事に今日気付く(笑)
右手も違うので、左右ともにやり直しです。
とは言っても、指自体は基礎に付いているので角度を直すだけです。
並べてみたら、右手と左手がかなり違うΣ(-д-;
2008042622020000.jpg
右手のほうが好みなので、そっちに合わせて左手を修正します。

胴体も進めたいのですが、袋小路に迷い込んだようです。
しなやかな体つきにしたいのですが、資料がない…。
どこをどうすれば、自分の作りたい体つきになるのか、見当がつかなくなっています。
…いっその事男性にしてしまうか?(笑)
男性は服を作る時に、か~な~り苦労するので避けているのですが(^^;
女性のまま理想の体に近づけるよう努力します。
まだ売れてなくてお店にあったので買ってきたんですが、ちょっと失敗。
ターンテーブル式で、オーブンとして使う時もターンテーブル。
という事は、付属のお皿(?)より大きい物は焼けない。
ボディが微妙なんですよ~(><;)
入るかなぁ?入らなかったら、焼く前に分割です(笑)

昨夜夜中に手の基礎になる部分を焼いてみたんですけどね。
値段の割には快調に動いてくれました(^-^)
眠れなかったので、基礎の部分に少しずつ粘土をもって、右手を作ってました。
手のひら側は大体いいので、あとは手の甲を・・・。
モデルは自分の手・・・もっと綺麗な手をモデルにしたい・・・。
指の細かい造形とかは、焼けてから削りだします。
コリコリ削るの楽しいですよ(笑)

コリコリ前の焼き上がりまで行きましたら、画像を載せたいと思います。
まだ指の角度とかを直すかもしれないので・・・。
その前に左手も作ろう(笑)
腰を騙しながら、少しずつ製作中です~。
先ほどまで、スカルピーちゃんと戦っていたのですが、少々疲れたので休憩中。
どうも顔が決まりません(-"-;
3度目の作り直しで、3日かけて少しずつ修正しているので、頭の中の理想図には近づいているのですが…。
ちょっと頬に盛り足したり、あごを直したり…画像でも比べられない程の細かい修正です。

ボディも先日まで手がけていたのですが
芯にしている針金がずれてしまって、脚がどうにもならなくなったので思い切って作り直し。
今度は針金の上から、アルミホイルを巻いて接続部分を固定。
これで左右にずれないはず。

焼成するのに調理にも使っているオーブンレンジを使おうと思ったのですが
以前ちょっとした興味で、ベビードールを焼成して親に嫌がられた事を思い出す。
昨日リサイクルショップを覗いてきたのですが、温度調節の出来るオーブンレンジが3000円!
よっぽど買おうかと思ったのですが、子供の新学期が始まったので買い足す物がいっぱいありまして…。
昨日は購入を見合わせました。
学用品に回すお金が足りなくなったら困るな~、と思ったので。

焼成用のオーブン・・・欲しいなぁ。
二世帯ながら、親の家まで行かないとオーブンがないので。
自宅で嫌がられずに焼成したいな、とちょっと思っています。

石粉粘土ちゃん達も進めたいのですが、寝る前は手が汚れるので自粛。
睡眠薬を飲んで、フラフラになりながら手を洗いに行くのは危険なので。
お手洗いには行くんですけどね。壁にぶち当たりながら(笑)

これからスカルピーちゃんのボディに手をつけたいと思います。
男の子にしようか、女の子にしようか・・・。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 ハナノ]
[07/07 ハナノ]
[04/09 milk]
[04/08 ハナノ]
[03/26 ハナノ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
milk
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]