忍者ブログ
創作人形の自己流作り方です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現実逃避用ヘッド、何故か口が気に入る作りになってしまいました。
他の部分はもう少し手直ししたいんですが…。

口を崩さないようにいじるのは、難しいです。
しかも、口をいじってた時の状況が、眠い上に酔っていた、という(^^;
多分、再現できないので、崩せないんですよ。
なんでそんな時にヘッドいじるかな?<自分
2008101918540000.jpg
鼻からあごにかけてを、ごっそり取れば、何とかなるかなぁ?
口以外全部直したいので…。
PR
何もしてなかった訳ではないんですけどね。
作業が細かすぎて、ネタにもならない、と思ったので更新しませんでした。

エルフは絶賛停滞中。
植毛という作業に飽きが来ました。だって終わらないんだもん…。
前頭部と後頭部の間に、何かを挟みこんで、パテで後頭部を再形成したいのですが
何を挟んだら良いのやら…(-"-;
アルミホイル、とも考えたのですが、盛ってる最中に変形されたら困るので、却下。
変に隙間が出来ても嫌なので、うす~い物でそれなりの強度がある物が良いのですが…。
紙類はパテが張り付いて手間ばかりがかかりそうですし。
難しいです。

40cmサイズちゃんは現在小顔に整形中。
一度つけた耳を、切り落としましたよ。
両サイドからやすりで削りこんでいって、多分顔の大きさ的にはユノアと変わらないじゃないかと。
ユノア見ながら削ってたので、ある意味顔の大きさで対抗しています(笑)
後頭部もかなり削ったので、SDCサイズのウィッグじゃ大きいかも…。

30cmちゃんも停滞しております。
顔が決まらないんですよ…、片目の二重は掘り込んだんですけどね。
どうも反対の目と大きさが違うような…。
目元・口元・顔の大きさが修正箇所になります。
あ、あと鼻の形…ほとんど全部ですね(^^;

全員なんですが、鼻から下が上手くいきません。
削り出そうが、盛り付けようが、思っている形になってくれないのですよ。
目元は比較的直しやすい箇所なので、盛っては削って好きな形に近づいているのですが。
こればっかりは、経験を積まなくては上手くはならない、と思っているので
ほぼ毎日のように、口を作っては乾燥。
気に入らなければ削り出し、失敗しては盛り付け(無限ループです)
石塑粘土ならばいくらでもやり直しはききますから。
今は無限ループでも、いつかはゴールが見えると信じています。

頑張れ、自分。
まだ微妙に現実逃避しようとしてます。
が、一応多少の進展が。

以前折れてしまった、40cmちゃんの脚を再度接着しました。
あと顔の作り直し(何度目だろう・・・)
どうも顔が思い通りにならない、というか左右がかなりずれてしまうんですよ。
それを見つけると気になって、粘土を盛り付けて作り直しています。

顔は苦手項目のようです。
エルフも現実逃避ヘッドも、その他ヘッドも全部顔だけ何度もリテイク。
他の部分はたいしたリテイクもなく、進んでおります。
40cmちゃんにいい加減、腕を作ってあげないと。
腕・手以外のパーツは着々と出来てきているのに、腕はまだです(^^;

エルフの手をパテで作り直そうと思っています。
粘土で作った手。思ったよりボディと釣り合いません。
もう少し指も細くしたいし、粘土では強度が心配なので。
足はまあこんなもんかな?って感じなんですけどね。
あ~、エルフも腕忘れてた!作らなきゃ~。
第2弾頭皮のストッキング貼り付け作業が大体終わりました。
まだ一部分シーラントを塗ってない場所があるので、そこを付けたら後は植毛です。
第1弾頭皮は、頭頂部で裂けてしまったので、どうしようか思案中。

で、まだこりないで第3弾頭皮、絶賛盛り付け中です(笑)
ストッキングとシーラントが余るのが勿体無くて…(^^;
あと、ハナノさんから分けていただいた顔料も試してみたいと思っています。

頭皮に拘るあまり、その他の部分が置き去りになっているのは、秘密です(笑)
修正箇所が多いので、少々途方に暮れているのが実情です。
首の受けの作り直し、耳の付け直し、首の穴のあけ直しetcetc…
今月中に目処を立てたかったのに…予定は未定という事で(笑)

エルフと愉快な仲間達(笑)が放置なのに、何故か新しい頭部を作ったり壊したり。
完全に現実逃避です、はい。
オーブン粘土で少し大きい子を作ろうと試行錯誤してるのですが
どうしても顔が納得できなくて、行ったり来たりです。
何が悪いのかと言えば、ひとえに私の技術不足です。
弄れば弄るほど、自分の作りたい顔から離れていくのは何故でしょうか?
リアルすぎず、デフォルメもしすぎず、が目標なのですが…
微妙なさじ加減が上手くいかない様子です。

とりあえず、今日は現実逃避用ヘッドを弄って寝ます。
明日は明日の風が吹く。
はずだけど、たまに無風地帯に入り込んでいます。
入り込んだ時は、武装神姫達やFigmaのルルーシュと(で?)遊んでいます。
リボルテックフロイラインのお嬢さん達も数人います。
目新しい稼動方法はないか、彼女達で探っていますが
私の作る人形には採用出来なさそうな間接構造です。

フロイラインのお嬢さん達は、稼動域に問題ありですが。
普通に座る事が不可能な位しか、股関節が動きません。
ちょっと弄ってるとすぐに、腕やら脚やらが取れるのも問題です。
瞬着で間接の軸を太らせようかな…。
どうも胸部から下が一体なのが納得出来ず、昨夜思い切って切断しました。
結局3分割ボディになりましたが、この方が稼動が納得できます。
うん、すっきりした(笑)

次に気になるのが、下腹部の前部分の稼動域の狭さ。
それと胸部の下側の分割面。
下腹部は前の部分を削り込めばいいとして、胸部の下側はどうしよう。
一体型だった時は、そんなに胸部の分割面は気にならなかったのですが
分割してみると、どうも不自然さを覚える。
パテで作り足してみるかなぁ・・・。
う~ん・・・どうするか。
付け足してみて気に入らなければ、削ればいいか。

ここの所、暇があれば植毛、だったのでボディが手付かずだったんですよ。
しかもその割には、植毛も進んでいないと言う(^^;
とりあえず生え際への植毛は終わったんですけどね。
今は分け目の植毛をしています。
しているんですが、いまいち進歩のない状態なので、こちらは画像無しで。

現在ちょっと後悔しているのが、裏側に結び目を作った事。
ちょ~っとモコモコしてるんですよね~。
どうせ後から裏側からもシリコンを塗る予定だったので、そのままでも良かったんじゃ…と自問自答中。
この後悔は第2段頭皮にいかします。

やりたい事と時間の配分が合わなくなってきています。
1日が24時間じゃなければいいのに。
あと2時間くらい長ければ、もう少しやりたい事も進むのにな~、などと子供のような事を言っています。
ま、ホントに2時間長くても、やりたい事は進まず、余計な事が増えるだけなんですけどね。
今は造形から少し離れていたい気もしますが、エルフは来月までには完成にもっていきたい。
一応目安を作っておかないと、ダラダラと作ってしまいそうなので。

とりあえず自分に向いている作り方は、粘土で大体の造形を作る。
その後分割したり、色々してから足りない部分をパテで作り足す、のようです。
石粉粘土も結構自分向きなのですが、乾燥するまでの時間がもったいない気が。
のんびり作るのは石粉粘土。
さくさく作るのは、粘土+パテ、みたいです。

先日、救急隊の方々が来た時に、石粉粘土の足をへし折ってくれましたよ。
股関節球と大腿部が分かれてしまっています。
しかも片足だけ。どうすんだ、これ。
股関節球を独立させようか悩んでいた所だったんですが、折れてるのは悲しいです。
ついでにPSPの液晶も割ってくれました。
久々にゲームしようと思って起動したら、割れてました。
悲しかったです。

現在のエルフボディ
2008081801040000.jpg
お尻をだいぶ削ったんですが、まだ大きく見えますね。
でも胸の大きさと比較すれば、ちょうどいいのかな?
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 ハナノ]
[07/07 ハナノ]
[04/09 milk]
[04/08 ハナノ]
[03/26 ハナノ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
milk
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]